![]() 以前ご紹介した時(こちら★)には 本体だけ出来上がっておりました。 飾りをどうしようか・・・・色々と迷いながら。。。 端切れの皮をカシメで繋ぎ合わせて ベルト状にしてみました。 ![]() 今お気に入りのMy帽子です♪ 軽くて温か~い♪ので 部屋の中でも被ってしまう時があります^^☆ 帽子のほかにも 娘の冬用お弁当袋や 湯たんぽカバー等など・・・ わくわく♪楽しんで制作しています。 これらの作品を紹介した ひつじとの出会い(再会♪なのですが(^^ゞ)を綴ったHPを制作中です。 もう少しで完成なので その時は覗いてやって下さいませ~♪♪♪ 追伸 先日紡ぎ車の白木にオイルを塗ってみました(^O^)/ 日に日に。。。愛着が深まってきております。 ■
[PR]
▲
by harukahikaru
| 2011-01-15 23:16
| しあわせ時間
![]() 遅ればせながら。。。 昨年はありがとうございました<(_ _)> 今年もどうぞ宜しくお願い申しあげます!!! 念願の糸紡ぎ車☆ 昨日組み立てました(^O^)/♪♪♪ 紡ぎ初めは、 豆まき終わって(^^ゞ 立春からと決めています。 それまでは オイル調整や白木の手入れとか。。。 息のあった相棒として親睦を深めようと思います^^♪ 箱から 白木の部品を取り出して ひとつ一つ・・・ヤスリをかけて。。。☆☆☆ 金属部品をチェック! このワクワク感は 理屈を超えてますので(笑) 言葉ではお伝えできませーん(^^ゞ☆ 以下の写真から ご想像下さいませ~♪♪♪ ![]() ![]() ![]() ![]() コメント頂戴していたのに、 お返事が遅くなってしまい申し訳ございません<(_ _)> このような調子では御座いますが、 これからも気軽にコメントして頂けると嬉しいです☆ 今年はちょっと!急ぎます(笑♪) ■
[PR]
▲
by harukahikaru
| 2011-01-12 10:26
| しあわせ時間
前回の写真ですが、
ちょっと地中海の香りが漂って来そうな~ そんな感じ♪・・・伝わらなかったでしょうか。。。 そよぐ風がとっても気持ちいい中~♪ 久々にファインダーを覗くワクワク感を楽しみました。 あの白い石、 イタリアから運ばれた大理石だそうです。 あの穴から見えてる海は、瀬戸内海ですよ~ 場所は、広島県尾道市瀬戸田町です。 瀬戸内海に浮かぶ島々の中のひとつ、生口島(いくちじま)。 私、広島出身なんですけどォ・・・・ ここは初めて行きました。。。(^^ゞ 耕三寺博物館の中にある 未来心の丘。 広島出身の彫刻家坑谷一東氏が設計制作しています。 5000㎡にも及ぶ広さに白い大理石の丘。 私の知っている広島ではない・・・不思議な場所だった・・・なぁ~~~ 日本も随分広いのですよね♪ ![]() ~耕三寺~ ![]() ![]() ![]() ![]() この不思議な丘の後、 平山郁夫美術館を楽しみました。 夜は広島の福山にある 鞆の浦、仙酔島に宿泊♪ そうです^^ 鞆の浦は、 あの宮崎駿さんがポニョの制作の時、 住んでらした場所ですよ~ 江戸時代は大都会だった港☆ 今話題の坂本龍馬のいろはまる事件での舞台にもなったところです。 その写真は次回~♪ 追伸 な、な、な、、、、なんと!!! 糸紡ぎ車の前に、 レンズ、タムロン18~270㎜&90㎜がやってきましたぁーーー(^O^)/♪ 。。。夫には心から感謝!感謝<(_ _)>でございます。 豚に真珠状態にならないように、、、写真の勉強しないとですね。 カメラと仲良くなる為に、本数冊買ってきましたよ~(^^ゞ あ~ぁ~ぁ~1日24時間では足りないーーーぃ(^◇^) 独学の成果をいつお見せ出来ますやら。。。??? 楽しめるテンポで♪ゆるゆる頑張りますね~! ■
[PR]
▲
by harukahikaru
| 2010-11-21 00:09
| しあわせ時間
あれあれ~~~(^^ゞ
気がついたら、もう11月ですね。。。(;;汗;;) 今年も2ヶ月きってしまいました。 なんとまぁ・・・年々・・・時間が過ぎるのが早くなってませんか??? これって、歳のせい??? はーい(^O^)/♪♪♪ 一応完成しておりますよ~ これが私のお家アトリエでございま~す! (。。。あとは、糸紡ぎ車さえあれば、、、言うこと無しでございまーす;笑) ![]() 羊毛屋さんではありませんよーーー(ちょっと、、、調子に乗りすぎィ~。。。すんません<(_ _)>) 私好みの色々な種類のひつじやキャメル、アルパカの ふわふわ~の毛たち☆ この感触と匂いがお届出来ないのが。。。とっても残念です。 息苦しそうなビニール袋から取り出して、 ミシンの力をかりて(^^♪縫った綿麻の袋に詰め替えて~♪ ![]() ガチッ!とハト目つけつけ作ったタグをつけてみました~(^_^)v ![]() この棚を眺めては・・・うふふっ・・・♪♪♪ 作りたいモノのイメージを膨らませて~~~☆☆☆ 自由な想像&創造の世界にひたれる時間、 これは何ものにも代えられない!!! 私のしあわせ時間です♪ 追伸 実はブログアップしてなかった日々☆ 色々と・・・作品をつくっておりました~(^O^)/ 追々紹介させて下さいね^^ ■
[PR]
▲
by harukahikaru
| 2010-11-02 01:57
| しあわせ時間
いやぁ~ワクワク♪やってまーす(^O^)/
![]() 我が家では、日曜大工は私の仕事です。 以前の家では、デッキを基礎から造ったんですよ~ ・・・とまぁ・・・夫が女性的で、私が男性的なんですぅ。。。 得意分野は男女関係なく、違いを楽しめればいいですよね~♪ なーんて、思えるようになったのもここ最近ですが・・・(笑) 羊毛フェルトの制作は温かい石鹸水を使うので キッチンがアトリエに出来るのは、 願ってもないこと♪ キッチンの壁面を思いっきり!有効的に使えるように、 でも、なるべく・・・費用はかけないで。。。(あくまで私の趣味の為ですから;;;) 家族に快く受け入れてもらえるスタイル♪ こんな感じになってまーす^^ ~Before~ ![]() ~After~ ![]() 壁面左の電話と玄関フォン、 右の給湯のスイッチは移動不可能(>_<)! 自己満足ではありますが。。。 それもいい感じでクリアー出来て、 私のなんちゃってアトリエ☆着々と・・・実現中でーす(^O^)/♪♪♪ どんな感じで羊毛を並べようかなぁ~~~ ワクワク♪楽しい時間を過ごしております。 自分の好きなことさせてもらえる幸せ♪ 家族への感謝を忘れず! 妻として、母として、出来ることを精一杯しないと!ですね~☆彡 ■
[PR]
▲
by harukahikaru
| 2010-10-19 23:03
| しあわせ時間
実は・・・私・・・
今年の夏から・・・足繁く通ってるお店がありまして~~~♪ な~んて^^言ったら どこかの中年オヤジのあやしい行動を想像されそうですが(笑)! ここなんですよー(^O^)/♪ 吉祥寺にある、“アナンダ”さんです。 先日お話した羊毛フェルトの帽子作りですが、 我流でやっているだけだったので 自分のやり方を客観的に復習してみようと思い、 講習を受けてみたのです。 凄く勉強になりました! “?”が“!”になる感覚って、気持ちいいですよね~^^ 正直、やり方は人それぞれでいいのです。 きまりはありません。 今よりやり易くて、より自分流♪で作れる事がベスト☆ 特にアナンダさん流の講習は ひとり一人の自主性を求められているので、 私には最高の指南が得られ、想像&創造力をかきたてられる場所でもあります。 ![]() ![]() この材料の豊富さ、 羊毛をはじめラクダやアルパカの、ふわふわ~の毛が 色々な作品になっていくのですよ~♪♪♪ 糸紡ぎはあまり興味がなかったのですが、、、 元々編み物も好きなので、 お店の中を色々と見ていて・・・・ ![]() 「自分で紡いだ糸で何か編めるとしたら・・・ちょっと、幸せな気分☆」 そんな想像が溢れて来て~~~^^ それなら、やるっきゃないでしょう(^O^)/☆ ってな訳で! やったんですよ~!!! 初糸紡ぎ車体験♪ ![]() その時のお初マイ紡ぎ糸☆でございます。 うひゃーーーな、出来栄えでは御座いますが。。。(あんまり凸凹わからない写真選択;笑!) 講師の先生いわく 「いずれ、こんな糸は紡ぎたくても紡げなくなるから~大丈夫よ~~~♪」 そうなんですね~ こんなデコボコな味わいのあるものは 意図的にも出来なくなる時が来るんですわぁ~~~;笑♪ まぁ・・・私の場合。。。 長期にわたり、味わい勝負!なタイプだと思うんですが(爆)! 手作りの帽子に 同じ毛で紡いだ糸で編んだ飾りをつけたいなぁ~~~♪♪♪ な~んて・・・色々と想像が膨らんでくるのが、ワクワク♪楽しくて~~~ 只今、キッチン&リビングのアトリエ化計画進行中♪ 家族に快く“糸紡ぎ車”受け入れてもらう為に・・・整理整頓ですぅ(笑) 結構存在感があるので^^♪ えっ?!購入許可ですか? ハイ!夫には交渉済みでございます(^^ゞ だた。。。ちゃんと置き場所が確保出来て家族に支障がないことが前提でございます(笑) さてさて??? いつ頃、、、“マイ糸紡ぎ車”はやって来てくれるのでしょうか~??? 乞うご期待下さーい(^O^)/ 追伸 ・・・マクロレンズも・・・欲しいのよね~ェ~(^^ゞ これは夫には・・・まだ・・言えてませーん;;; 昨日から修学旅行でカナダに飛んでる娘♪ 早朝のお弁当作りないことをいいことに・・・夜な夜な・・・えええっ???もうこんな時間(@_@;) おやすみなさーい♪ 皆様夢の中で御座いますね。。。☆ ■
[PR]
▲
by harukahikaru
| 2010-10-14 03:19
| しあわせ時間
あんなに暑い日が続いていたのが嘘のよう・・・
小雨の肌寒い日が続いています。 今、これにはまっております! ![]() 帽子作りなんでーす(^O^)/ 羊毛フェルトは小物を少しだけ 本を見ながら我流でやっていたのですが、 帽子作りに挑戦したのは今年の夏からです。 以前もお話したのですが 私は帽子が大好きです♪ なかなか。。。“☆コレ!”って思えるモノと出合えません。 だったら!!! 自分で作るっきゃあないでしょ~う~~~^^☆ そんな訳で・・・始めたのですが、 これが面白くって~~~ 世界にたったひとつの帽子☆ それだけでも、大満足♪♪♪ 同じ羊毛(アルパカ混)で夫のリクエスト帽子(写真奥)作ってみました♪ ちょっとインディージョーンズ風(?;笑) なにせ、頭がでっかいのでかぶり物が似合わない夫(笑♪) そこをなんとか!似合うモノを作れないかと・・・挑戦!しておりまーす! 飾りの感じで かなりイメージが変わるので それを考えるのも、楽しいものです。 羊毛を自分で紡いで毛糸にするのも楽しいんですよ~ これは次回、お話しますね~^^ という訳で! これからの秋の夜長☆ 。。。凝り性の私。。。 カメラレンズ(マクロ)買う予定が・・・・羊毛と紡ぎ車に化けそうですぅ~(^^ゞ あひゃ~~☆好きなモノに出逢ってしまったのよ~♪♪♪ 余生の趣味は カメラと羊☆に決定(^O^)/・・・うふっ☆ ■
[PR]
▲
by harukahikaru
| 2010-09-28 00:34
| しあわせ時間
![]() 8月15日。 新国立美術館へ。 「オルセー美術展2010~ポスト印象派~」の最終日前日。 開館時間かなり前に到着。 すでに長蛇の列状態。。。(汗) 開館時間が早まり、少しの待ち時間で入館できました~(^^♪ 観終わってみると・・・ あひゃーーっ!!!待ち時間90分状態(@_@;) ![]() 言うまでもありませんが。。。 作品の撮影禁止! 絵画に詳しいわけではありませんが、 心が感じるままに・・・感動できる瞬間☆が楽しくて♪ 美術館に行きたくなります。 ***************************** 2007年に訪れたパリのオルセー美術館。 時間に拘束されること無く・・・ひとりでブラ~ブラ~♪ こんなに一度にいいのォーーー?! 。。。名画に浸っていた至福の時☆ ![]() さすがに本場!ルーブルにしてもオルセーにしても どこの美術館も撮影OK!なのは素晴らしいですよね~ 芸術観の壮大さには敵いません^^; ![]() ***************************** 緑の少ない都心、六本木という場所でも 今年の暑さを強調するが如く、アブラ蝉が精一杯!鳴いていました。 色々な懐かしい思い出を蘇らせながら・・・時間の流れを感じさせられる・・・ そんな、美術館での小一時間でした。 娘も高校生となると いろいろと自己主張も強くなり 母もさらに、同じく!!!(笑) それぞれの好みを満足させるべく、自由時間を設定! 表参道で解散♪ 娘は原宿方面へ~♪♪♪ 母は青山方面へ~~~^^ ![]() 8月15日、終戦記念日。 ・・・表参道で日本国旗が風になびいていて・・・ 呑気に美術館だのウインドーショッピングだの。。。 こんな平和な時代に生きていられる事に感謝出来なくなったら、 終わりだなぁ~ 幸せな時代、幸せな日本、幸せな・・・私達! これを実感させるのが、親としての責任なんだろうなぁ・・・・・・ ・・・うーーーん!!!難しーーーい(>_<) ちょっと私のオツムには難題(汗) あれこれ色々と思いを巡らせて歩いていると・・・ あっという間に目的地に到着♪ ![]() 大好きな帽子のお店☆アナスタシア 残念ながら・・・お盆休みでしたぁ~saleなのにィ・・・(-_-;) ガラス越しとはいうものの、色々な作品が見れたので かなり!目の保養♪になりました。 あれこれと色々なお店を覗いてるだけで 頭と心の中に沢山のインスピレーションの素材が 蓄積されていくようで。。。楽しい時間☆ 時間を忘れてしまいます(^^♪ あれあれ。。。(^^ゞ もうすぐ待ち合わせの時間! 急がねばーーーー!!! ![]() 湘南の潮臭い田舎暮らしの親子には コンクリートに固められた都会での長居はNG! 。。。呼吸困難になって来ます。。。(冗談抜きで!) ということで、 土のある“明治神宮”で待ち合わせ♪ 大木に囲まれた参道を歩くと スッキリ!して来ます^^ まずは参拝をして、 ランチもこの中で~♪(色々なタイプ(セルフ・レストラン)の食事が出来てお薦めです!) お腹も心も落ち着いたふたり♪ そろそろ・・・帰りましょうか~ 参道を原宿方面に戻っていると・・・ ![]() 急いでカメラを向けた娘^^ かなり近く・・・ほぼ1メートル接近しても、逃げない!? ???逃げられない??? ![]() どう見ても・・・利口なカラス君! なんで?飛んで行かないの??? まるで足が木の枝に 張り付いてしまっているようでした。 あのカラス君どうなったのかなぁ~??? ~~~~☆~~~~☆~~~~ 9月になっても日中はかなりの猛暑ですね。 朝晩は確実に秋の気配が漂ってきているのに。。。 最終的には体力勝負! 元気でいれば、自分の身の丈の幸せを生きていられる♪ 今私は ひとりの母親として、妻として、 どんな事があっても、 家族が元気で笑顔で日々を過ごせること これ以上の幸せはないと、心から実感しています。 こんなことを思えることが 本当に、本当に、幸せです♪ 平和な時代に生きていることに感謝です! ■
[PR]
▲
by harukahikaru
| 2010-09-05 22:39
| しあわせ時間
誰でもだと思いますが、
自分の好きなことを 自分のペースで楽しめる時間は 何ものにも代えられないですよね♪ はじめはPCの中で出会いましたが ご近所さん同士だったので直接お会いできて・・・☆ 素敵な自分だけの宝物☆を作ってもらいました~(^O^)/♪ それがこれです! ![]() 消しゴムハンコの作家さん、『ハンコどり』さんです。 湘南情報(ブログ村)で見つけて~^^ HPの作品やブログを拝見したら。。。私のインスピレーションにビンビン☆でした(笑) お会いして、益々大ファン♪ だって・・・ナチュラルな美人さんで素敵な感性の女性でしたので! (ハンコどりさんご自身は、天然なおじさんだとおっしゃっておりますが、 私は、照れるハンコどりさんが大好きです;笑) 天然でおじさんって、私は能天気なオヤジなんで、似た者同士???((((笑)))) 余談はそこそこに。。。 私も一度トライしたことがあるのでわかるのですが、 細かい彫りは難しいんですよーーー(>_<) こんなに繊細にナチュラルな仕上がりになっているのは本当に凄いです! はじめて作品を手にした時、職人魂☆が伝わってきて心から感動しました♪ 私の宝物が増えた瞬間☆です^^ ![]() 宝箱に早速、ハンコ捺してみました♪ ビジネス仕様の名刺ではなく、 プライベートな名刺が以前から欲しいと思いつつ。。。イメージが湧かないでいたのですが、 ハンコどりさんの作品集から、インスピレーション☆☆☆状態♪♪♪ で、こんな名刺が出来上がりました(^O^)/ ![]() ![]() もっと!彫りの繊細さをお見せしたいのですが。。。 なにせ。。。個人情報ですので(笑)本名半分暴露でご勘弁くださいませ~^^ 蔦の表情やツルの感じからお分かりになるかと思いますが、 本当にいい仕事されますぅ~~~大満足な私でございます♪ ハンコを捺す時のなんとも言えない感触が・・・これまた最高なんですよね~~~ 誰かわかって下さる方も多いと思います(笑♪) このお陰で、最近の忙しさから、癒されております~☆ 名刺以外にも色々と捺してみました♪ ![]() ![]() ![]() 自分だけのモノに変化してゆく感じ☆ モノとのより深い関係が育まれ・・・より大切にしたい気持ちが湧いてきます。 ハンコと一緒にお願いしたキーホルダーは お気に入りのバックにつけました。 木の感触が大好きな私にはたまりませ~ん♪ ![]() ![]() ![]() ![]() 濃い茶色の方は、ハンコどりさんからのプレゼントです♪ カットが三角屋根の感じで素敵☆ 裏の緑色のアイビーがシックでお洒落^^ 基本的に沢山のモノは必要ないと思っています。 若い時からいわゆるブランドものにも興味がなく・・・ でもどうせ持つなら、 一生大切にしたいモノ、 自分が心から好きだと思えるモノ、 そんな心が穏やかになれるモノと 生活出来たら幸せだと思うこの頃です。 こりゃ~歳とった証拠ですわなぁ~(^^ゞ ☆追伸☆ あんまり褒めると嫌われそうなのですが。。。(笑) (ハンコどりさんはシャイな方で褒められるの苦手ですので~^^) これから秋に向けてイベントが色々開催されるそうです。 今は夏休みですが、WebShopも秋には開店されます。 ほっこり♪な作品は宝物になりますよ~☆ プレゼントにも最高だと思います。 本気で、お薦めです!!! ■
[PR]
▲
by harukahikaru
| 2010-07-25 00:16
| しあわせ時間
![]() 我が家の選択。 究極のエコ?!(笑)車のない生活を始めて・・・約10ヵ月。 夫も私も当然のように生活の中に車があり、 車のない生活をしたのは生まれて初めて。 去年の夏、 車検の期日を目前にして・・・手放すことを決定! “感謝できないものは得ることが出来ない” 私の心の引き出しに大切にしまってある言葉。 溢れかえったモノの中で いつしかココロは無味乾燥化してしまって・・・。 一番恐ろしのは、 失ったときにその大切さに気づくこと。 貧困な想像力を鍛えていかなければ、 自分の大切な感覚さえも分からなくなってしまう。 子ども達には 自分の力で逞しく生きれる想像力&創造力への インスピレーションを与えてやるのが親の仕事。 釣った魚を与えるのではなく 魚の釣り方を教えてやれる親でありたい。 勿論!自分の子どもだけではなく、 他人に対しても、そうありたいとも思っている。 ・・・それで、オヤジなおばちゃん化してるんだけど。。。(^^ゞ もっぱら、オバチャリ移動♪の日々の中、 誰もが見過ごしてしまう様な場所で 紫陽花の花が私を呼びとめてくれた~♪♪♪ 私の大好きな、額アジサイ☆ こんな小さなしあわせな瞬間も、 車生活では味わえなかったなぁ~~~ 何でも考え方次第~♪ 体力や仕事や時間などの兼ね合いで 車生活に戻る日もそう遠くはないと感じている今日この頃。 以前の様に、 私のお楽しみストレス解消のひとつ(^^♪ ひとりで箱根までぶっ飛ばして(笑)日帰り温泉~♪~♪~♪ これ出来ないのはちょっと・・・なんです・・アハッ。。(;笑;) (回数券かなり残ってるし。。。^^) 車のない生活で 得れる喜びもあれば得れない喜びもある。 沢山の矛盾のなかでいきてる私たちが、 与えられた状況に感謝できる姿勢をもてたひとが 最終的には理屈を超えてしあわせですね♪ 人種も国境も宗教も・・・あらゆる枠を超えて 自分自身が自分流のこころが安らぐ生き方出来れば、 それが何よりの説得力ですよね(^O^)/ あれあれ。。。またまた語ってしまいましたぁ~~~(国境も超えちゃって;;;) どうぞ皆様も自分流、私スタイルで、素敵な日々を~☆ 先程から雨が降って来ました。。。☆ いよいよ・・・紫陽花の季節ですね~♪ ■
[PR]
▲
by harukahikaru
| 2010-06-09 10:36
| しあわせ時間
|
カテゴリ
タグ
最新の記事
フォロー中のブログ
Ever Green La Famille M... こっふぇる梅太郎の耳~ハ... ひつじの手仕事、日々のこと しあわせの種 ご飯を食べてにっこり、そ... 言葉の錬金術 ~風と光に... easy pace あに☆いもうと サクラ*びより 君がいた風景 LOVE IS ALL,... ミリョクノジカン i*ro*ha happy-cafe*v... ☆お気に入りブログ☆
最新のトラックバック
以前の記事
2011年 07月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||